レベル 1
筋解剖学 (骨学・筋肉学) によって、人体の構造・筋骨格系の症状・オイルマッサージによる施術方法を学ぶ。初心者、すでにスパやサロンで働いており知識や技術を格段に高めたい方に効果的です。

レベル 2
リラクゼーションの分野であっても、最高のレベルで究極のオイルマッサージの可能性を表現するセラピストになりたい方に最適!

レベル 3
病理学によって、身体に起こる様々な病気や症状を①筋骨格タイプ ②内科系タイプ③心身症タイプに分類して理解します。様々な病気や症状の特徴、発症する理由、医師による治療方法、薬の副作用などを理解して、マッサージセラピーの視点から計画的なプランをつくり施術を行います。

Contents
カリキュラムと講義内容 Contents
本科
プログラム | 講義内容 |
レベル1〜レベル3までの内容 | レベル1〜レベル3までの内容 |
単科
プログラム | 講義内容 |
レベル1 | 基礎解剖学 オイルトリートメント実技 |
レベル2 | 評価(SOAP)に基づいた科学的根拠に 基づいたオイルトリートメント |
レベル3 | プロフェッショナルディベロップメント 〜病理学まで本物のマッサージセラピストを習得 |
科目履修
プログラム | 講義内容 |
アナトミーマッサージセラピー レベル1 | 解剖学1,2,3+アセスメント +SOAP+パルペーション |
ボディメカニクス マッサージセラピー | ボディメカニクス+西洋マッサージセラピー実技 |
アナトミーマッサージセラピー レベル2 | 脳神経+アセスメント+SOAP |
筋膜リリース マッサージセラピー | 筋膜アナトミートレイン+筋膜リリース |
プロフェッショナル ディベロップメント |
授業紹介動画
Flow
受講の流れ Flow

Webセミナーへ
参加

ZOOMオンライン
個別相談&説明会

入学申込提出

面接審査

受講料ご納入

授業へ参加
Reasons
マッサージセラピー・
インスティテュート
選ばれる理由!
Reasons

筋解剖学に基づいた
信頼されるセラピスト
筋解剖学の知識を深く理解することで、流れをたどる施術から、クライアントの主訴に対してアセスメント(分析)を行い、S.O.A.Pプランという個別プランの作成を行い、クライアント一人ひとりの現状に合わせて論理的・具体的な施術を行うことができるようになります。

大学レベルの世界水準の
「マッサージセラピー」の知識、
技術を学べる唯一のスクール!
アロママッサージのソフトタッチに加えて、筋肉や筋膜の深部まで圧が浸透するディープティッシュの効果を高めるためにマッサージセラピー特有のストロークを習得可能です。体を痛めずにその技術を使いこなすボディメカニクスを習得することであなたの施術が世界基準のレベルへと引き上げます。

オンラインでもしっかりと
技術習得可能な学習システム!
オンラインで全国どこからでも学ぶことができます。
ただし、オンライン学習の場合、講師からのフィードバックが受けにくい、学びの習熟度を確認しづらいなどのデメリットがあります。
そのような技術習得への不安を、以下のような学習システムで解消します。
(1)科目度とのテスト
(2)Zoom&スクーリングによるリアルタイム講義