2025.05.09

【 マッサージセラピーとは 2 】お医者様が施術するスウェディッシュマッサージ

こんにちは。MTI(マッサージセラピー・インスティテュート)学長の國分利江子です。

前回のコラムをご覧になった方は、マッサージセラピー、エステティック、アロマセラピーの違いについて理解が深まったのではないでしょうか。今回は施術の側面から説明したいと思います。

マッサージセラピーとは 2

スウェディッシュマッサージの2つの起源

そもそも、これら3つのオイルマッサージの手法はすべてスウェディッシュマッサージから始まっています。実は元々、スウェディッシュマッサージには2つの種類がありました。

1.家庭で誰でもできる手軽な方法
2.お医者様によって行われるスウェディッシュマッサージ

家庭でできる簡単なオイルマッサージの誕生

まず1つ目の「家庭で簡単に誰でもできるオイル施術」は、戦争時代にスウェーデンの国王が国民の健康向上のために開発を命じたものです。戦争で疲弊した国民の健康が衰えると国家の存続が危ぶまれるため、専門家に依頼して家庭で実践できるオイルマッサージを作らせたのです。

この施術の特徴は:

①専門知識がなくても誰でもできる
②「肩を5回クルクルと回したら、背骨に沿って10回撫でる」など、形が決まっている
③軽く撫でるようなソフトタッチの手法である

こうした誰でも簡単にできる形式化された施術方法が、後にエステティックやアロマセラピーに取り入れられていきました。

医師によるオイル施術の特徴

一方、医師によるオイル施術はまったく異なる性質を持っていました。医師は体の専門家として、筋骨格系(骨、筋肉、神経)の知識に基づいた施術を行っていました。

具体的には:

①運動療法をベースにした姿勢分析
②職業や生活習慣による体の使い方の違いを考慮
③繰り返し動作による筋肉の緊張と骨格の変化を分
④個々の患者に最適な施術プランの立案

医師は単なる心地よさやリラクセーションではなく、リハビリテーションや怪我後の機能改善を目的として施術を行っていました。そしてこの手法は後に理学療法士に受け継がれていったのです。

筋肉学の学び方とマッサージセラピーへの応用

これを理解すると、エステティック・アロマセラピーの施術とマッサージセラピーの施術が別物だということが明確になります。

現在、多くのエステティシャンやアロマセラピストが筋肉の勉強に取り組んでいますが、筋肉の名前、位置、作用を単に暗記するという形で学んでいる方が多いようです。これによって知識は増えますが、実際の施術に落とし込むことは難しいのです。

知識を増やしたいという目的で筋肉学を勉強されることは素晴らしいことです。しかし、ボディワークで真に筋肉学に基づいてクライアントの症状を理解し、機能改善をするような仕事をしたいのであれば、エステティックやアロマセラピーの延長線上でオイルマッサージを学んでも限界があります。

そういう方は、既存の知識にとらわれず、一から体系的にマッサージセラピーの基礎を築くことをお勧めします。

スウェーデン医師の強みとマッサージセラピーへの継承

興味深いことに、スウェーデンでオイル施術を開発した医師や理学療法士の多くは、スウェーデンの国技である体操のアスリートでもありました。そのため、彼らは強靭な体を持ち、筋骨格系にアプローチするための適切な圧を自然と生み出すことができました。

彼らは単にソフトタッチのみならず、ディープティシュに働きかける圧を使いこなした施術を行っていたのです。そしてこの医師による専門的な施術法が、現在のマッサージセラピーに引き継がれました。

マッサージセラピーとエステ・アロマの根本的な違い

ここで明確になるのは、マッサージセラピーとエステティック・アロマセラピーの根本的な違いです。

エステティックとアロマセラピーのオイル施術は、家庭で誰でも簡単にできる方法として開発されました。一方、マッサージセラピーは、医師が専門知識と技術を持って計画的・論理的に行う施術が起源です。

つまり、これらは進化の過程で派生したものではなく、最初から別々の目的で生まれた全く異なるアプローチなのです。

日本におけるマッサージセラピーの将来性

もし本当にしっかりとしたボディのオイル施術を学びたいと思うのであれば、マッサージセラピーが最も適した選択肢です。

現在の日本では、専門知識と技術を持ってボディのオイル施術ができるセラピストはごくわずか(おそらく50人にも満たない)です。これは将来性のある分野であり、皆さんが日本で数少ないオイルのプロフェッショナルになる可能性を秘めています。

まとめ

マッサージセラピー、エステティック、アロマセラピーはすべてスウェディッシュマッサージを起源としていますが、その目的と手法は根本的に異なります。エステティックとアロマセラピーは家庭で簡単にできる形式化された手法をベースにしているのに対し、マッサージセラピーは医学的知識に基づく個別化された施術アプローチです。

専門知識と技術に裏打ちされた本格的なオイルマッサージを学びたい方は、ぜひMTI(マッサージセラピー・インスティテュート)のホームページをご覧ください。LINEにご登録いただくと、すべての情報と特別な情報をお届けします。

MTI(マッサージセラピー・インスティテュート)のご案内

MTI(マッサージセラピー・インスティテュート)は、マッサージセラピストを目指す方にぴったりのスクールです。

解剖生理学に基づいたオーダーメイドのマッサージセラピー施術ができるようになる方法を、現在無料で公開しています。また、初心者でも即効性のある効果を出せるマッサージセラピーを学べるWEBセミナーや、筋解剖学に基づいたオーダーメイドマッサージセラピー養成講座も開催しています。

詳細については、ホームページやLINEでご確認いただけますので、興味をお持ちの方はぜひご連絡ください。皆さんのキャリアの新たな一歩をサポートできることを楽しみにしています。

【公式LINE登録はこちら


次回のブログでお会いしましょう!